01_能瀬のフルマラソンサブ4への道

第31回ランニング桜島

本日、世間は東京マラソン一色でしたが、私はランニング桜島に参加してきました。
先日から天気予報が雨だったので心配してましたが、朝起きると少し雲が出てるもののどちらかというと晴れ。
心配性の私は6時10分に我が家を出発。30分には桟橋に、7時には桜島に着いてしまいました。

○スタート地点
ランニング桜島1
受付のため早く来たつもりが、スタート2時間半前には終わってしまい、もう暇すぎ。でも、音楽聴いたり、大会誌見たり、友人と話したりしてたらあっという間にスタート時間になりました。

○ランナーズチップ このタイプの物は初めて使った
ランニング桜島2
10時スタートだったんですが、今日は13時半から天文館で舞台見に行く予定があったためどうしても2時間切りたかったんです。ってか、昨年初めて走ったハーフで2時間切れたので切れるつもりでいたのですが…
今日のコース降灰がすごすぎ。いつもかぶってるキャップが見つからず帽子かぶってなかったのですが、雨のような灰をかぶりましたよ。サングラスつけてたのが唯一の救いでした。とはいっても、目は痛いわ灰まみれになるわで心が折れかけたのですが、6km地点で折り返してきたトップ集団を見てビックリ。どなたかがTwitterでゾンビみたいって言ってたけど、もうほんとにゾンビみたいに全身まっ黒。それ見たら失礼ですが笑えてきて、楽しくなってきて、こんな環境で走れるのこの大会ぐらいだよなぁと思い、その後ちょっとだけ頑張りました。
まぁ、その後自分に負けてしまいこんなタイムに。

○完走賞 去年の2時間きりは果たしてなんだったのか。ってか、東京マラソンの優勝タイムより遅いやないか
ランニング桜島5

○偶然、会った高校の同級生と写真撮影
ランニング桜島6
まぁ、ゴールした時点で12時15分。その後、写真撮ったりしてたら12時40分。明らかに間に合わない時間だったのですが…
この先は次の記事で

-01_能瀬のフルマラソンサブ4への道
-, , ,