だいぶ前から行こうと話していた霧島市の鮎まつりに行ってきました。毎年6/1に鮎漁が解禁になるのに合わせて開催されているようです。11時開始だったので10時に出発すれば停められるだろうと思っていたのですが、その考えは甘かったようで会場近くの駐車場は満車、少し歩きました。
会場近くの駐車場は満車
到着前、事件が
会場到着
本日の目的
今日の目的は3つ
- 鮎の塩焼きを食べる
- 鮎めしを食べる
- 鮎のをつかみ取る(息子が)
というわけで到着してすぐ、塩焼きの行列に並びます。妻と息子は滑り台へ。
ここでビックリ。塩焼きコーナーのくせに鮎が生。妻に電話すると「生買ってどうするんじゃー!家までどうやって持って帰るんじゃー!」と怒られる(そんなに怒っていない)。
めげずに引き続き鮎めしの行列に並ぶ。しかし、並んでしばらく経った頃、「あと60個で完売でーす!」との声。ギリギリいける気がしたんですが
この時点で2つの目的(塩焼きと鮎めし)の達成失敗。
と思いきや鮎の塩焼きのテントの裏に塩焼き用の炭火&網があるじゃない(HPにも「塩焼き体験ができます」とちゃんと書いてあった。
いざ塩焼き
炭火と網と洗面器に入った大量の塩があり、買った鮎を塩焼きにできます。
妻子は滑り台にいるのでひとり寂しく鮎焼き体験。
鮎の塩焼きを両手に家族の元へ。
いざ実食
屋台もあります
塩焼きはうまかったのですが、鮎めしに失敗し鮎2匹を3人でシャアしただけなのでお腹いっぱいになるわけがありません。というわけで鮎以外でお腹を満たすことに。
1.フライドポテト
途中まで順調に仲良く食べていたのですが...
2.たこやき
ポテトスクリーンアウトのおかげでやっぱり満たされず次はたこやきです。
最終ステージ 鮎のつかみ取り
最終ステージは川をせき止めてつくったいけすでの鮎のつかみ取りです。
やはり皆さん準備万端で袋やら網やら持ってます。この人だかりを見て親ふたりは少し心配に。まだ3歳なんだもの。
そして12:30ゴング。
これが鮎だ
ホームページを見ると「鮎の確保の関係から今回が最後の鮎まつりになる予定です。」と書いてありますが、来年も参加したいのでぜひ続けてほしいなぁ。
おまけの看板
走って帰ります
最近、走ってなんぼになってる私は隼人工業近くのローソンで車を降ろしてもらい帰宅ラン。会場からだと遠すぎると思い、ローソンからで15kmくらいかと思ってたんですが、たった12.3km。AZはやとと変わらないんですな。
スタート直後は軽快に4分/km台で走っていたのですが、暑さと2箇所の坂にやられてダウン。それでも最後の12kmまでは5:30/kmではまぁよしとしましょう。
鮎ごはんを作る
鮎まつりでは鮎めしにありつけなかった私たちでしたが、「取った鮎で作ればいいじゃん!」ってことに気づきました。
鮎のさばき方はこちらを鮎ごはんのレシピは↓を参考にしました。 鮎ごはん by noriちゃん♪♪
2合があっという間になくなりました。息子がおかわりしてくれるのが一番嬉しいですね(主婦か!)。
エコきりしまとはなんぞや
排水口のぬめりが取れるそうです。身体の垢が取れるそうです。ほんまかいな。実際に使ってからご報告します。
鮎まつり
鹿児島県霧島市公式ホームページ | 鮎まつり
http://www.city-kirishima.jp/modules/page024/index.php?id=9
さつま町でも同日に鮎まつりが開催されているようです。ネットで調べる限り県内はこの2つだけかな。こんな感じのイベントあったら行きたいので是非ご紹介くださーい!
さつま町/鮎まつり
http://www.satsuma-net.jp/shoko/kanko/event/6gatsu-event/ayumatsuri.html