「能瀬の資格攻略」 一覧

「結構ですよ」-日本語ってむずかしい-

2022/10/20   -外国人採用, 日本語

最近、きたるベトナム人材の日本離れに向けてミャンマーを研究している関係で、ミャンマー関係の監理団体、登録支援団体から連絡が来る。 今日も1件、資料請求した会社から営業電話。 とりあえず資料見てからと断 ...

オンラインベトナム語 VIETCAFEの無料体験レッスン受けてみた

今月の初め、ずっとお世話になっていたオンラインベトナム語のサイトにログインできなくなってしまった。 ログインしようとしても「ユーザー名またはメールアドレスが無効です。」と表示されてしまう。 乗っ取られ ...

「ほしい」「~したい」だけじゃない「muốn」

2022/05/22   -ベトナム語

先日、某言語交換SNSにてこんな投稿をした(まずはお読みください)。 【tiếng Nhật 】 昨日、あるベトナム人の方がこちらの写真と一緒にこんな文をハロートークにアップしていた。 「chiếc ...

bảiではなくbảy ~ずっと発音間違ってた~

2022/05/21   -ベトナム語

先日のこと仕事でベトナム人の方と話す機会がありました。 と聞かれたので、私は と答えました。 しかし、相手は「2人ですか?」と尋ねるので、私は何回も「7!7!7!」と言いました。 帰ってから「どうして ...

かわいいと言われて浮かれてたら辛辣なお言葉をいただいた話

2022/05/05   -ベトナム語
 

毎週、日曜のにほんご教室でベトナム語をしゃべると「のせさんのベトナム語かわいいね」と言われるので、ずっと「これはいじってんな」と思っていたのだけれど、お気に入りのベトナム語の先生にも言われるし、ついに ...

「キエフ→キーウ」で思うこと(ウクライナとはまったく関係のない話)

もう1ヶ月も前の話なので今更感があるのだけれど、こちらのニュースが発表されてからずっとモヤモヤしていることがある。 【速報中】日本の「キエフ→キーウ」変更 ゼレンスキー氏「感謝」https://t.c ...

見間違えたら勉強になった話

昨日、司馬遼太郎氏の「人間の集団について」を読んでいたところ、「的を得る」となっているところを見つけ脊髄反射的にツイート。 司馬遼太郎ですら「的を得る」って書くんだから、もう「的を得る」でいいんじゃな ...

いつの間にか大忙しに

2021/09/04   -日本語

にほんご教室の講師ボランティアはじめました 少し前のこちらの記事で、にほんご講座の講師ボランティアを始めたことを書きましたが、開始からあっという間に2ヶ月が経過しました。 この2ヶ月の間になんだか急に ...

VVレッスンからベトナム語中級の文法書が99円で発売!?

まだ発表されていませんが、3月に無料単語帳を発売したVVレッスンから2冊目の書籍が出る模様です。 今回の内容は中級の文法書とのこと。 ベトナム語の中級レベルの参考書・教材5選を詳しく紹介してみる こち ...

にほんご教室の講師ボランティアはじめました

ちょうど1ヶ月前のこと。facebookでこんな投稿が。 以前、通っていたベトナム語講座を主催していたNPO法人若者・留学生サポートステーション響がオンラインで日本語講座を始めたらしい。   ...

Copyright© 能瀬のポートフォリオ , 2023 AllRights Reserved.