-
-
ブックカフェ号「そらまMEN」の運行にご支援を
2018/10/08 -Radio Burn, 能瀬の図書館研究
そらまMEN, そらまめの会, 移動式ブックカフェ以前こちらのブログでご紹介した指宿市の特定非営利活動法人「そらまめの会」の移動式ブックカフェプロジェクト。 11,775,000円を集めたクラウドファンディングはその年のReadyfor賞も受賞し、今 ...
-
-
【祝!750万円突破】指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト
2017/06/26 -Radio Burn, 能瀬の図書館研究
readyfor, そらまめの会, クラウドファンディング, 山川図書館, 指宿図書館クラウドファンディングを利用して、750万円をたった2ヶ月で集めた団体が指宿にあります。指定管理者として鹿児島県指宿市にある指宿市図書館(指宿図書館・山川図書館)の管理・運営する特定非営利活動法人「そ ...
-
-
息子は自分で本を借り、私はカードを無くす
今日は土曜日。珍しく妻もお休みでしたがいつものごとく息子と二人で図書館へ。 息子は先週作ったばかりのカードをキッチンの棚から取る。私も財布のカードを念のため確認...ない。息子と同じ場所にも、車にも、 ...
-
-
息子の図書カード作ったよ
毎週土曜日は息子とふたりで図書館に行く日。 いつもは私のカードで私3冊、息子2冊というルール。10冊借りれるときは6:4。 でも、今日は先日妻が職場で借りてきた「どんぐりの家」を借りたかったので3冊じ ...
-
-
武雄市図書館 宅配返却サービスの謎
先日の記事で武雄図書館で宅配返却サービスを利用して本を借りたことをお伝えしましたが、その際「10冊までならこれで大丈夫ですので」と着払い伝票入りの返却バッグを受け取り500円払いました。伝票を見ると既 ...
-
-
2013_103 NPO法人 本と人をつなぐ「そらまめの会」『私たち図書館やってます!』
2014/01/01 -能瀬と読書, 能瀬の図書館研究, 能瀬の読んだ本
NPO法人 本と人とをつなぐ「そらまめの会」, 南方新社, 図書館, 山川図書館, 指定管理者制度, 指宿図書館, 書評, 私たち図書館やってますNPO法人 本と人とをつなぐ「そらまめの会」 南方新社 2011-04-01 売り上げランキング : 474928 Amazonで購入 楽天市場で購入 by カエレバ 武雄市図書館で『図 ...
-
-
図書館研究その3 武雄市図書館
2013/12/21 -能瀬と読書, 能瀬の図書館研究, 行楽・旅行
CCC, TSUTAYA, カルチュア・コンビニエンス・クラブ, スターバックスコーヒー, 武雄市図書館嬉野に家族旅行ついでに一度行ってみたかった武雄市図書館に行ってきました。こちらの図書館は指定管理者制度でTSUTAYAなどを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)が運営しており、館 ...
-
-
図書購入費350万って
今日の南日本新聞「記者の目」欄はいつもお世話になっている記者さん担当で「読書のまち」というタイトルで読書タウン宣言プロジェクトについても触れてくださった。ありがたいなぁと思いつつあることに驚かされた。 ...
-
-
図書館研究その2 姶良市立加治木図書館
さて、前回に続いて今日は姶良市立加治木図書館に行ってまいりました。ほんとは栗野図書館にこっそり行こうかと思ってたのですが、ETC付きの方を妻が乗って行かれたのでさすがに遠いなぁと思い近場に。
-
-
図書館研究その1 霧島市立国分図書館
なんとなく最近、図書館というものに興味がありましてお隣の霧島市の国分図書館に行ってみました。興味が有るのは色んな人が利用しやすいように何か工夫がなされているかという点。