\\一言コメントしてくださると解説のモチベーションが上がります//
※注 解説は私が個人的に書いているだけですので悪しからず。おかしなところがあればご指摘いただけると嬉しいです。
一般社団法人全国保育士養成協議会
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/index.html
問9 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。
【事例】
新任のF保育士(以下F)と主任のV保育士(以下V)が、劇の発表会のための背景画を描きながら会話しています。使用する大きな紙と、描くための「赤」と「青」と「黄」の3色の絵の具が用意されています。
F:木に実っているミカンを描くために、「黄」に( A )を加えて「橙」を作りました。
V:そうですね。いい感じになりましたね。
F:次に、紫色のパンジーを描きたいのですが、「赤」に何色を加えると「紫」になりますか?
V:「赤」に( B )を加えていくと「紫」に近い色ができますよ。
F:背景の木々の「緑」は、「青」と( C )を混ぜるとできますね。
V:そうですね。厳密な「緑」にはなりませんが、近い色はできます。
色彩理論では、「緑みの青」、「赤紫」、「黄」の3色を「( D )の三原色」と言います。この三原色を用いると、様々な色を作ることができますよ。
【設問】
( A )〜( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
(組み合わせ)
A B C D
1 青 黄 赤 光
2 青 青 黄 色料
3 青 黄 赤 色料
4 赤 青 黄 色料
5 赤 黄 赤 光
正解
4
解説
光の三原色は赤Red・緑Green・青Blue
おすすめ参考書
このテキストのおかげで苦手どころか受かる気がしなかった子どもの食と栄養を合格することができました。