明けましておめでとうございます。今日は早速ニューイヤー駅伝でしたね。
我が家は毎年、元旦の朝に実家近くの祖母の家に集まるので、事前番組は自宅、スタートは実家で、レースの前半を婆さんちで、自宅に帰ってきてからレース後半とゴールを自宅でと大忙し。
ニューイヤー駅伝は流石に順位予想できないので、優勝チーム予想を聞くと
息子のニューイヤー駅伝優勝予想
GMO
日立物流
HONDA— のせ (@nose1119) December 31, 2021
とのこと。妻が「6区お塩様」と言ってるのを聞き
息子「過去9年、6区で区間賞取ったチームが優勝してるんだから」
— のせ (@nose1119) December 31, 2021
と付け加えた。
レース前半。1区で息子が大好きなGMOが6位、日立物流が5位とこれは当たるんじゃないかという感じに。一方Hondaは1区13位、2区23位で話題にすら上がらず。
帰宅してからは、一生懸命観戦する家族を尻目に読書に集中していたところ、中央大学の中山が1位になったとのこと。
てっきり優勝かとカメラ構えたんだけど、まだ6区とのこと。
大好きな中山から土方へのタスキリレー。息子の予想が当たる可能性も出てきた pic.twitter.com/SZDIE0fxAV
— のせ (@nose1119) January 1, 2022
すると中山だけじゃなく、学生時代応援してた土方がアンカーだっていうじゃない。
これはHonda優勝ある?と見てたけど、SUBARUの口町がぐんぐん距離詰めてくる。SUBARU地元だし、気持ちはSUBARUの方が強いかと思ってたら、CM明けで土方が大きく突き放してて拍子抜け。そこからは独走でHondaの優勝。
息子の予想の一角、Hondaが優勝。たしかにこのメンバーは早い。当てた息子は大好きなGMOが入賞できず「2年連続9位だよ!一番悔しい」とめっちゃ怒っている pic.twitter.com/yvA7RbTA2q
— のせ (@nose1119) January 1, 2022
てっきりHonda優勝したことあるから候補に挙げてたんだと思ったら初優勝と聞きびっくり。しかし、息子はGMOが入賞できなかったことに残念がっててそれどころじゃありませんでした。
箱根駅伝の総合順位予想
さて、明日に迫った箱根駅伝の総合順位予想です。
1位 青山学院大学
2位 駒澤大学
3位 順天堂大学
4位 早稲田大学
5位 國學院大學
6位 創価大学
7位 明治大学
8位 東洋大学
9位 中央大学
10位 法政大学
11位 帝京大学
12位 東京国際大学
13位 東海大学
14位 神奈川大学
15位 駿河台大学
16位 日本体育大学
17位 中央学院大学
18位 関東学生連合チーム
19位 専修大学
20位 国士舘大学
21位 山梨学院大学
この予想は青学&中央が好きすぎて濁ってます。私は東京国際だと思うんだけどなぁ。
息子は「明日朝からテンション上がっちゃうと思うけどごめんね」と言っておりました。