10実技 イベント ダダすべる話 平成27年保育士試験

実技試験無事終了……ちょっと焦った

昨日、書いたとおり今日は保育士試験の実技試験でした。保育士試験自体は4回目(20歳の時に1回と一昨年から今年まで3回)、実技は昨年に続き2回目。今年ダメだったら筆記が7科目も復活することもあり、ラストチャンスのつもりで臨みました。

2015年保育士試験鹿児島入口

8時45分集合で30分前に上之園町の駐車場に到着。いつの間にか鹿女短の隣にコインパーキングできてて停めたとこより安かった。

8時45分までは造形の予想テーマ「運動会」「給食準備」「固定遊具」の上手な絵を眺める。

8時45分になりガイダンス開始。タイムスケジュールの紙配られショック。造形9:30~10:15の後に言語が12:42~。待ち時間2時間半。言語の最後から2番目。早く帰ったらお出かけしようと話していたのに残念。

2015年保育士試験鹿児島タイムスケジュール

ガイダンス終了し、色鉛筆の最終確認。色鉛筆を予備含め3セット持っていっていたのでその中から使用する(であろう)ものだけ残し、カバンの中へ。そして、9時半まで「にんじんごぼうだいこん」の復習と上手な絵を眺めるの繰り返し。

9時半になり造形の問題用紙、解答用紙が配られて開始。テーマを見てがっくり。予想していた「運動会」「給食準備」「固定遊具」は大ハズレ。

老人ホームのお年寄りが昔あそびを教えに来てくれた。けん玉やあやとりを教わりながら楽しく遊びました。けん玉やあやとりをして遊んでる様子を描くこと(どちらかでもいい)。保育室内の様子が分かるように。子ども2名以上、保育士1名以上、お年寄り1名以上。色をつけること。

というもの。昨年の動物園を見た時は焦りすぎてしばらく固まってしまいましたが今年は修造のごとく「いける!いける!」とつぶやきながら書き始めることができました。

が!ここで1つ目のやらかした。色鉛筆の中に昨日準備した時点であったはずの肌色がない!

 

修造が乗り移った私は「オレンジでいける!」と一瞬思いましたが、偶然本人確認の順番が早かったので試験官に許可をとった上監視されながらで肌色をゲット。水を得た魚のごとく、ラケットを持った修造のごとく息を吹き返した私は構図を練ることに。まずは椅子に座ったおばあちゃんにあやとり持たせて、対面に女の子描いてあやとり持たせて、女の子の後に先生を立たせて、上側に正面向いた男の子にけん玉持たせよう。背景には窓にピンクのカーテン、壁には制作の絵を2つと、黄色い帽子を2つかけよう。

よし!いける!

と順番に描いていく。構図が決まれば早いもので絵の苦手な私の筆がすすむすすむ。が、横向いてあやとりしているところが上手に描けない。そこは焦らず手だけ残して書き進める。手のないおばあちゃん、女の子、保育士、背景を描いたところで2人のあやとりをなんとか描くことができる。その間も「よし!いける!がんばれ俺!」と修造全開。ここで時間がやばくなる。男の子を描いたはいいけど焦ってけん玉が描けない。ここも冷静に計画変更。男の子にもあやとり持たせる。背景も全部色を塗り終わり2分くらい経ったところで試験時間終了。昨年、絵画で落ちた私でしたが今年はやりきりました。なによりあきらめなかったのが我ながら偉かった。

が、問題用紙をもう1回見なおして血の気が引いた

 

条件 1、お手玉やあやとりをして遊んでいる様子を描くこと。

お手玉?けん玉じゃなくてお手玉?お手玉!お手玉!!あぶねー。せっかく上手に描けても全員にけん玉持たせてたら完全アウトだったわ。もうほんと肝が冷えましたわ。

さて、ホッとしたところで言語の控室へ。呼ばれる番号を聞いていると予定時間の25分ほど前の人が呼ばれている。ということは30分前までに戻ってくれば大丈夫だなということで、しばし外出。

甲突川リバーサイドマーケット

甲突川ではリバーサイドマーケットが開催されていてたくさんの人で賑わっておりました。しゃれおつなお店を眺めながらアミュでしばし休息。

2時間半長いなと思ってたけど色々見てたらあっという間に1時間前に。戻って控室で「にんじんごぼうだいこん」の最終確認。時間を計りながら頭のなかの台本に2、3台詞を追加。予定通り25分くらい前に呼ばれ試験室の外のイスへ。緊張が高まるも前の4人の実演を聞きながらここでも修造が降りてきて「よし!いける!大丈夫!!」とどんどん気持ちが落ち着いてくる。

試験室に入ると2人の試験官のうち片方が昨年と同じ方。これにも気持ちがすっと落ち着く。始まってみればあっという間。アドリブもでて、今までの練習よりも昨年の本番よりも一番いいできだったと思う。

朝の時点では「これで受からなかったら諦めよう」という気持ちだったけど、終わってみれば「全部出しきった。これでダメだったらもう要らんわ」って思えるほどやりきることができました。そして昨年は全然描けなかったのに根拠の無い自信でぎりぎり受かるだろと思ってて見事落ちましたが、今年は受かる気しかしません(回収時に周りの人の絵見たら私のなんて超下手でしたけどね)。

ということで清々しい気持ちでリバーサイドマーケットに寄り道。

甲突川リバーサイドマーケット ネストコーヒー

ネストコーヒーでアイスキャラメルラテ買って(ここのカフェオレベースは内祝いなどにおすすめ)、

甲突川リバーサイドマーケット tawaraya

tawarayaでかわいいご祝儀袋とぽち袋を買って(妻に「女子か!」って言われましたけど)、

甲突川リバーサイドマーケット

帰途につきました。

tawarayaで買った祝儀袋とぽち袋

次に結婚式呼ばれたらこれを使おうと思います。招待待ってます(笑)

 

平成27年保育士試験実技試験
【造形表現に関する技術】

問題 【事例】を読み、次の4つの条件を全て満たして、解答用紙の枠内に絵画で表現しなさい。

【事例】
H保育所の4歳児クラスに、地域の老人ホームのお年寄りが昔遊びを教えに来てくれました。
子どもたちでと保育士は、お年寄りにお手玉やあやとりを教わりながら、一緒に楽しく遊びました。

【条件】
1.お手玉やあやとりをして遊んでいる様子を描くこと。
(お手玉かあやとりのどちらか一方でもよい。)

2.保育室内の様子がわかるように表現すること。

3.子ども2名以上、保育士1名以上、およびお年寄り1名以上を表現すること。

4.色鉛筆で色をつけること。

第30回国民文化祭 鹿児島県 日置市 | 薩摩焼の里 美山を遊ぶ
http://www.hioki-kokubunsai.jp/miyama/

-10実技, イベント, ダダすべる話, 平成27年保育士試験
-, , , , , , , , ,