01保育原理 保育士 平成30年保育士試験(後期・地域限定)

保育原理 問17 平成30年保育士試験(後期・地域限定)

\\一言コメントしてくださると解説のモチベーションが上がります//

※注 解説は私が個人的に書いているだけですので悪しからず。おかしなところがあればご指摘いただけると嬉しいです。

一般社団法人全国保育士養成協議会
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/index.html

問 17 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
5歳児クラスでは、誕生日を迎えた子どもの保護者も一緒に誕生会に参加する。誕生日を迎えた子どもは自分の保護者が保育所に来てくれるその日をとても楽しみに待っている。また、クラス全体の前に出て自分が好きなものや将来の夢などを話し、友達が聞いてくれるのを楽しみにしている。K児は知的な遅れを伴う重度のダウン症で、4歳になってようやく座ることができるようになった。まだ自分で立って歩いたり会話したりすることは難しい。みんなの前で話すことが困難なK児の誕生会の日がやってきた。

【設問】
「保育所保育指針」(厚生労働省告示第 117 号平成 29 年3月 31 日)第1章「総則」に照らし、K児
やクラスの子どもたちへの担当保育士の対応として不適切な記述を一つ選びなさい。

1 担当保育士は、K児の保育所での普段の様子や、好きなものや遊びについて話した。
2 担当保育士は、事前に母親からK児の家庭での様子や最近の変化などについて聴き取っておき、
K児の代わりに話した。
3 みんなの前で話すことがK児には困難なので、そのような場面はあえて作らず、さりげなく次の
プログラムに移って誕生会を終えた。
4 担当保育士は、K児を後ろから抱きかかえる母親と一緒に立ち、K児の気持ちを母親が代弁して
クラスのみんなに伝えた。
5 担当保育士がK児を膝の上に抱きかかえると、クラスの友達が次々とK児について知っているこ
とを話し出し、担当保育士はそれを見守った。

【私の解答】3 ◯正解

思考過程:困難だからといって機会を奪うのは適当ではないのではないか。

【正解】3

【解説】
総則のどの部分で不適切といえるのかはわかりません。

おすすめ参考書

このテキストのおかげで苦手どころか受かる気がしなかった子どもの食と栄養を合格することができました。

 

-01保育原理, 保育士, 平成30年保育士試験(後期・地域限定)
-, , , , , , , ,