036_RunRun トレイルかごしま in グリーンファーム(2019) グルメ トレイルランニング・登山 育メン日記(妊夫日記)

RunRun トレイルかごしま in グリーンファームを満喫してきた

久しぶりに息子と同じ大会に出場してきました。

前回は1年前の南日本クロスカントリー大会。実は2週前のえびの京町温泉マラソンにもエントリーしていたのですが、雨により(私がハーフだったので息子が走り終わってから待ち長いということもあり)ふたりともテンション上がらず棄権。

今回はたった2kmだし、ファミリーの部で一緒に終わるので行こうということで、雨模様でしたが出発。

てっきり谷山かどこかだと思っていたのですが、喜入でなかなかの距離。自宅近くに桜島スマートICができたおかげでかなり快適になりました。

行きの車の中でアントワープオリンピックの金栗四三ごっこして走ろうという話に(「いいペースばい!」「金栗さんは僕たちを引っ張ってくださいました!」「30km地点ですれ違った時は間違いなく5位だったんです!」「いいペースばい!」っていう遊び)。

姶良から70分ほどで到着。受付終了時間のギリギリ10分前に受付完了。

受付を済ませ車に戻って着替えるなど準備。大会誌を見た妻が一言

「何なんこのチーム名w」

え?なんてつけたっけ?たしかにエントリーする時に息子と話して決めた気がする。見るとそこには

ああ、そうだ。息子が青学ファンだから「青山学院大学にしたい」と言ったのを制して「それはマズイから能瀬山学院大学でどうだ」と言ったんだった。

 

会場に向かうとちょうど開会式が始まりました。

司会はフリーアナウンサーの有賀真姫さん。

出展ブース

会場内には色々な出展ブースが

トレイルランニング専門店 skytrail

 

燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会ブース

県内トレイルコース紹介

写真撮り忘れたのですが、こちらで一部公開されています。

コロッケ?

いよいよレース本番

10:00      【マスターズ】【リレー】スタート
10:03      【ミドル】スタート
10:05      【ビギナー】【親子ペア】スタート

ということであっという間にスタート時間に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【RunRunトレイルかごしまinグリーンファーム】 今年のRunRunトレイルは"恵みの雨"と共に! 滑りやすくて走りにくいところもあっただろうけど、いつもと違う森や山の雰囲気も楽しんでもらえてたらうれしいな♪ 参加者の皆さん、スタッフ、ボランティア、応援の皆さん、雨の中お疲れ様でした!! #runrunトレイルかごしま #グリーンファーム #鹿児島市観光農業公園 #喜入 #かごしまde山run #九州トレイルランニング協会 #universalfield #trailrunning #mountainrunning #梅雨入り #恵みの雨

かごしまde山RUNさん(@kagoshima_de_yama_run)がシェアした投稿 -

スタート直後飛ばしすぎないように話してたのですが、周りの勢いに急かされるように下り坂を猛ダッシュ。すぐに急な上りになり、どんどんペースが遅くなる後ろを走る息子。大きな声を出しながら気合を入れ引っ張ります。

 

スタートから1ヶ月ほどで頂上ですが、その頃には周りのランナーもほぼ歩き。息子もきつそうな顔をしながら無事登りきりました。

Wさんの撮ってくださったこの写真好き。ありがとうございます。

そこからは疲れを忘れたかのようにスイッチが入り、金栗四三ごっこのことはすっかり忘れ、

「下りは小野田みたいに行くよ!」「はい!」「そうそうそうそう!」「そのリズムで!タンタンタンタン!」と原監督と小野田選手よろしく、まさに能瀬山学院大学と化していました。

下りは我が子ながら見事な走りを見せ、どんどん抜いていきます。メイン会場に近づき平坦になったところでペースが落ち、2組ほどファミリーの部のランナーに抜かれたものの最後まで走りきりゴール。

昨年のクロカンでは39/69とごく平凡な成績でしたが、今回は高学年の子もいる中でなかなかの好成績。

「10位以内に入りたかった」と悔しがっていて、それが嬉しかったです。

補給食

飲み物は水とメダリスト

補給食は甘々トウモロコシときんかんゼリー美味しすぎて息子が食べまくってました(何度か注意したけど余るよりは美味しく食べたほうがいいよね)。

カレーナンドッグ作り体験

ゴールしたところで、参加特典のカレーナンドッグ作り体験へ。

カレーナンとは関係ないですが玉ねぎ3個貰えます。

まずは記事を伸ばします。

麺棒で伸ばします。

伸ばしたら焼きます。

いい色になります

袋に取ります

ウインナーとお野菜をトッピングしてもらいます

お好みでマヨネーズ、ケチャップ、マスタードをかけます

食べます

急遽リレー部門の助っ人に

息子がカレーナン食べている間に、私は急遽リレー部門で走ることに。テンション上がるだけ上がって、たった2キロちょっとと不完全燃焼だったのでとてもありがたかったです。

私が走っている間ぐりぶー・ファムじいと一緒に写真を撮る息子

スタートからぶっ飛ばすも上りで大ブレーキ。「こんなとこさっき登った?」というほどキツすぎて「息子頑張ったなぁ」と感心。

下りで取り返したつもりが家族からは「遅かった」と大ブーイング。

それでも何とかゴールしました。急遽仲間に加えていただきありがとうございました。

ゴールしたとき息子がいたの気づかず、後から写真見て気づきました(笑)

スイートコーン収穫体験

リレマラゴール後は私もカレーナンを作って食べ(めっちゃ美味しかった)

スイートコーン収穫体験へ。

トウモロコシ畑が広がります。

おじさまから収穫の仕方を教わって

どれにしようかな~

取り頃のものにはご丁寧にマーキングが

大きいのを見つけて

上手に取れました。

収穫完了!

温泉⇒昼食

カレーナン食べてないお腹ペコペコの人のリクエストでラーメン屋さんへ。

その前に温泉入ろうと一番近いところを検索して向かうもなぜか何もない。

なんでないのかすごく不思議だったんだけど、今になってGoogleの写真を見て笑っている。

諦めて坂之上の湯の川温泉に入って、サカノウエユニークへ。

もう13時を過ぎるというのにお店は満席、駐車場も満杯。

とはいえ3組目だったので、ほどなくして入れました。

ごちそば(840円)

金七商店のクラシック節、鶏団子(県内産食材使用)、県内産鶏出汁、自家製燻製ロース叉焼、福山黒酢を使用のごちそうそば。ごちそば。

というわけで、満喫した一日でした。

 

-036_RunRun トレイルかごしま in グリーンファーム(2019), グルメ, トレイルランニング・登山, 育メン日記(妊夫日記)
-, , , , , ,