前夜は2時就寝も朝ごはんみんなで行く約束していたので、6時過ぎに起床(そんなに早く起きた記憶ないけど、写真見るとそうなっている)。
テレビで昨日の喧騒の街の様子が流れてた。
8時に朝食へ。いつもバイキングでは大量に食べる私も、前日お鍋をたくさん食べすぎたことを反省し控えめに。

Yくんが昨日買い物に行った際に驚いたことを教えてくれる。
・写真のような正方形のものが4つセットで売っているヨーグルトをベトナムではみんなちぎって買っていた。
・レジでは、買い物客がカゴから商品を台に置き、それを店員さんがレジに通す。袋詰までしてくれる。
昨日もブン食べたけど、朝食でもフォーをパクチーたっぷりで食べる。
通勤ラッシュの中を朝ラン
昨年は2km先のホテルまで歩いて行ったそうで、早目に朝ごはん食べたんだけどタクシーに行くことにしたので1時間ほど時間が空いた。
ベトナムでもランニングしようとシューズ&ウェア持ってきていたので、ここぞとばかりに走りに行くことに。
事前に調べていたランナーがたくさんいるというトンニャット公園は4km先。シャワー浴びる時間等考えると30分位しか時間はないので、トンニャット公園に向かって走り、10分ほど走った後に折り返すことに。
注意:ここからの動画がたくさん出てきますが乗り物酔いする方は再生しないほうが懸命です。

前日は1人で渡れなかった交差点を渡り自慢げの顔でランニングスタート。
ちょうど通勤ラッシュの時間ということもあり、大量のバイクで溢れている。一体これだけの人がどこに向かっているのだろう?こんなにたくさんのバイクを駐めておく場所があるのだろうか?

事前調査によると前述のトンニャット公園は朝4時にはランナーで溢れていると書かれていたのだけれど、走ってみてその理由がよく分かった。バイクだらけで走れたものではないし、排気ガスで苦しくてたまらない。





たくさんの人が露店(というかテラス席?)のフォー屋さんで朝食を食べていた。
荷物の1/3程をランニンググッズで埋めてきたにもかかわらず、走れたのはこの1回だけ。でも通勤ラッシュの中を走れて、ハノイの街の雰囲気を感じ取れてとても楽しかったです。次こそはトンニャット公園に行ってみたいな。
というか、ホテルのすぐ隣に大きな池(湖?)あったな。そこ走ればよかったんじゃね?